台風接近を分かりつつ、
晴れ間か小雨なら良いなーと
子浦港へリベンジへ行ってきました。
さすがに台風が来るという事で、妻良漁港も1組2組の
釣り人だったので、こちらでも釣ってみる事に


全然当たりはありませんでしたが、
先人の夫婦には、アオリイカが釣れていました。
ちょうどよい30cmくらいのサイズ
羨ましかったでーす。
そしてやっぱり子浦へ、
先人のおじさん達が3人ぐらいいましたが、
その隣に入れてもらいました。
アイゴがたくさん釣れていましたよ!

アイゴは、海藻を食べてしまう、悪者だそうです。
大きくて、綺麗な模様で、美味しそうなのですが、
ヒレに毒があるので、触らないように気を付けましょう!
するとまた常連さんらしい、地元のおじさんが来て
教えてくれました。
「タナ2mくらいで、距離は10mぐらいで、
昨日は、シマアジが入れ食いだったよ」
えー
この間のご夫婦の底を狙うのとは、違うんだー
と思いつつ、教えて頂いた通りにすると
釣れましたー

シマアジ2匹、そこそこ20と25cmサイズ
そして今度は、すごい引きが、、、
タモが必要なくらい、引き揚げられなかったので、
手伝ってもらって、あげてみると

ボラちゃんでした。
でもすごく大きかったんです。60cmくらい
笑っちゃって、リリースしましたが、
おじさん達に「カラスミだけでも取っておけば良かったのにー」
と言われてしまいました。
カラスミは、高級品ですものねー
後で調べてみると、血抜き→塩漬け→塩抜き→酒漬け→干しで
カラスミが作れるそうです。
今度釣れたら、やってみまーす。
台風がやってきてしまうので、
12時には、あがりましたが、
その他の釣果は、

小さいアジと小さいタイでした。
しまあじの入れ食いを見てしまったし、聞いてしまったので、
またリベンジに行ってくると思いまーす。
晴れ間か小雨なら良いなーと
子浦港へリベンジへ行ってきました。

さすがに台風が来るという事で、妻良漁港も1組2組の
釣り人だったので、こちらでも釣ってみる事に


全然当たりはありませんでしたが、
先人の夫婦には、アオリイカが釣れていました。
ちょうどよい30cmくらいのサイズ
羨ましかったでーす。

そしてやっぱり子浦へ、
先人のおじさん達が3人ぐらいいましたが、
その隣に入れてもらいました。
アイゴがたくさん釣れていましたよ!

アイゴは、海藻を食べてしまう、悪者だそうです。
大きくて、綺麗な模様で、美味しそうなのですが、
ヒレに毒があるので、触らないように気を付けましょう!

するとまた常連さんらしい、地元のおじさんが来て
教えてくれました。
「タナ2mくらいで、距離は10mぐらいで、
昨日は、シマアジが入れ食いだったよ」
えー

この間のご夫婦の底を狙うのとは、違うんだー
と思いつつ、教えて頂いた通りにすると
釣れましたー


シマアジ2匹、そこそこ20と25cmサイズ
そして今度は、すごい引きが、、、
タモが必要なくらい、引き揚げられなかったので、
手伝ってもらって、あげてみると

ボラちゃんでした。

でもすごく大きかったんです。60cmくらい
笑っちゃって、リリースしましたが、
おじさん達に「カラスミだけでも取っておけば良かったのにー」
と言われてしまいました。
カラスミは、高級品ですものねー
後で調べてみると、血抜き→塩漬け→塩抜き→酒漬け→干しで
カラスミが作れるそうです。
今度釣れたら、やってみまーす。
台風がやってきてしまうので、
12時には、あがりましたが、
その他の釣果は、

小さいアジと小さいタイでした。
しまあじの入れ食いを見てしまったし、聞いてしまったので、
またリベンジに行ってくると思いまーす。