八景島近くの福浦岸壁
久々に行ってきました。

台風19号で護岸がめちゃくちゃになってしまい、
しばらく釣りは禁止でした。

ショックでしたよー

ここでは、毎回なにかと釣果が良くて
去年の今頃はイナダが釣れました。
今回訪れるとキレイに直っていましたねー

さすがに釣り人もたくさん


人気の釣り場なので、
今回も朝マヅメの釣り人が帰るだろう時間を
狙って、12時頃到着!
(って、早く起きれないズボラな釣り人なだけですが

予想通り、入る隙間がありました。

天気はすごく良くて、暑いくらいの陽気でしたが、

海は、少し波が荒れていて、黒く見えます。

前回、横須賀の海釣り公園もこんな波の状態でしたので、
釣れる気がしなかったですが、

師匠は大物青物狙いでカゴ釣り!
私は根魚狙いでちょい投げ!
全然アタリがない

エサも取られない

私はちょい投げすると根がかり
では、投げてみても遠くにとばず、根がかり
根がかり女王になってしまい、
釣る気もいっきに失せました。

交代して、師匠がちょい投げすると
小さいですが、カサゴがすぐに釣れる


結局、4匹釣ってました。
大きめは18cm
いつもと反対だなー

結構、私、釣りには、「持ってる」ほうで、
釣れるんだけど、、、
お隣に来た釣り人がサビキでアジが釣れ始めたので
さっそくサビキにチェンジ

お隣さんほど、釣れませんでしたが、
どうにか、ボウズ逃れ

小アジ7匹

まー天ぷらにして食べようっと!!
そして、16時ごろには、コマセがピンチ!

お昼からだし、コマセもコンビニで買ったので、
少ししかなく、エサが無くなったら終わりと
言う事で、
最後の最後、本当にラスト1投げを師匠が投げると
やっとアタリが

「タモがいる」と言われ、「ホント?」と聞き直しちゃいました。

タモのつなぎ目がサビていて、なかなか準備出来ない間に
お隣さんにタモをお願いして、あげてみると
イナダかなーと思ったのですが、
なんとアジ
大アジです。

42cmありました。
良かったーです。

豪華夕食になりました。

エサもラストでしたし、大物釣れて
おしまいとなりました。
周りの釣り人は、あまり釣れてはいませんでしたが、
イナダが釣れたという情報と
サワラとマゴチが釣れていました。
小アジと小カサゴはよく釣れましたよ!
福浦岸壁の注意点
ここ福浦岸壁は駐車禁止取られます。
以前、路上駐車していても平気だったのですが、
去年あたりから、危ないです。
今回、近くの駐車場に停める事が出来ましたので、
良かったですが、
お巡りさんが何回も見回りに来ていますので、
注意して下さい。
大アジはお刺身

これが2柵取れましたー
大きめカサゴもお刺身

そしてチビちゃん達は天ぷら

焦げ気味

でもサクサク美味しかった

スポンサードリンク
コメント