戸田ボート釣りにまた行ってきました。

戸田港は水深が深いので、色々な魚が釣れます。
前回も釣果が良かったのですが、
アマダイが釣りたくて行ってますので、
水深の深いところ狙いです。
ちょっと岸から離れると40mもあります。
岸のほんの近くでも30mはあります。
6時出発という朝マヅメでしたので、
幸先よく、アジが釣れ、イトヨリダイが釣れ
アジ5匹、イトヨリダイが2匹釣れたところで、
止まってしまいました。


船で釣りをしている方達から話し声が聞こえてくると、
色々情報が入ってきます。
「魚探で真っ赤だよー」とか、「28m~30mぐらい」とか、
小耳にはさみながら、真似してはみても、
なかなか釣れませんでしたねー

「釣り船では、大人数でコマセを巻いているから、
釣れるのかも」っと師匠が言っていました。
朝一はこの船の近くにいたので、コマセがよってきていたかも
しれません。

船も動くし、私達も移動しました。
なぶらがすごくて、どんどん近づいてくるので、
浅い所を狙ってみると、
カツオが釣れました。

アジとイトヨリダイだけでは寂しいので、ゲット
さびしいので、サバもゲット

また変なエソ
前回、お刺身にして食べたので、リリース
小さなタイも釣れましたが、リリース

そして諦めかけたころ、師匠が
「大きい、、ワカシかも

っとタモも取り出して、スタンバイ
大物だったのですが、アジでした。
アジなのに、45cmはありビックリ!!

そんなぐらいで、タイムアウトになりました。
今回は「13時半までには戻ってきてねー」
でしたので、13時で終了

この間が大漁でしたので、
なんか寂しい感じでしたが、
小アジ 5匹
カツオ 30cm 2匹
サバ 30cm 2匹
アジ 45cm 1匹
イトヨリダイ 40cmと35cm
カサゴ チビ
夕飯のおかずには、十分な量でした。

オオアジは、もちろん、お刺身で食べてみました。


大きい分、血合いの部分が多いような感じですね。
カツオもお刺身で食べてみました。(写真撮り忘れです)
新鮮なので、美味しかったですよ。
イトヨリダイは塩焼きに

イトヨリダイは身が柔らかいので、煮たり焼いたりが美味しいです。
そして小アジとサバは、一夜干しで、翌日にいただきました。
今回もアマダイは釣れませんでした。

アマダイは冬によく釣れるらしいので、
これからの季節もまた狙ってみたいと思います。
スポンサードリンク
コメント